STAFF BLOG
ベップユケムリ大学 BEPPU PROJECT学部 06.17-19
6月11日にベップユケムリ大学BEPPU PROJECT学部の説明会を開催し、先週末に2つの講座を早速開講しました。
まず、6月17日(金)に「アートの時間」を開催しました。内容は、「WALL ART FESTIVAL 2011」という今年の2月にインドの小学校で開催された芸術祭の報告会を行いました。
この報告会は、福岡や熊本でも開催しております。
まず、6月17日(金)に「アートの時間」を開催しました。内容は、「WALL ART FESTIVAL 2011」という今年の2月にインドの小学校で開催された芸術祭の報告会を行いました。
この報告会は、福岡や熊本でも開催しております。
この4名が今回のプレゼンテーターです。左から、芸術祭主催者の一人でインドの大学に留学している浜尾和徳さん、芸術祭主催者のおおくにあきこさん、参加アーティストで別府にも深く縁のある遠藤一郎さん、そして一番右が参加アーティストで「混浴温泉世界」にも参加した淺井裕介さんです。
芸術祭の時の写真や、制作風景の映像、参加した主催者の方やアーティストによる体験談など、様々な話を写真や映像を交え話してくださいました。
当日は、約50名のお客様が来てくださりました。
また、一緒にこの芸術祭に参加したアーティストの信長さんから、歌の披露もあり、会場は盛り上がりました。
最後は恒例の全員で記念撮影。
また、19日の日曜日にはWEEKEND WORKSHOPを開催しました。
今回の講師は大橋重臣さんでした。
大橋さんのワークショップは、上の写真のような竹のおもちゃを自由に組み合わせて遊ぶワークショップです。
こちらは、カナダから来た旅人の作品。このように色々と自由に組み合わせてつくる事ができます。
ご来場されたみなさま、ありがとうございました。7月からは絵を描くワークショップや現代アートを勉強する講座も開催されます!是非、WEBサイトでチェックしてください!
new
category
archive
- 2016年02月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年02月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年01月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
コメント(0)
コメントをどうぞ