HOME > BLOG > STAFF BLOG > 2011年06月
STAFF BLOG
日々の小さな出来事。
梅雨に入り、しばし太陽とはお別れの日々ですね。
これも地球が生きている証拠、肌で季節を感じられることに喜びです。
さて、前回のブログでもお伝えしたとおり
ベップユケムリ大学 BEPPU PROJECT学部も無事に開校式を終え、
こちら別府には、夏に向けてワクワクする企画が盛りだくさんです!
制作課は、今月末発行予定「旅手帖 beppu」の無料配布マガジンの仕上げで熱気ムンムン!
企画事業課や広報課も、各プロジェクトが始動しはじめ、やる気マンマン!
総務課も、内規作成や事務局業務でセッセコセッセコ!
作業は大変だけど、今日もBEPPU PROJECT事務所は笑いが絶えません♪
本日週明け月曜日。
なんと、ヘアカットをした女性スタッフが3人!
女子群お決まり、キャッキャキャッキャと朝から事務所は大盛り上がり!
みなさん夏に向けて、スッキリです〜。
![うしろ01.jpg](http://www.beppuproject.com/blog/staffblog/%E3%81%86%E3%81%97%E3%82%8D01.jpg)
おやや?
忘れちゃいけません、先週お先にイメチェン済みの企画課林課長!
更にエキゾチックになりました〜♪
![ふりむき01.jpg](http://www.beppuproject.com/blog/staffblog/%E3%81%B5%E3%82%8A%E3%82%80%E3%81%8D01.jpg)
キメッっ!
![にやり。.jpg](http://www.beppuproject.com/blog/staffblog/%E3%81%AB%E3%82%84%E3%82%8A%E3%80%82.jpg)
忙しい中でも笑いを忘れない、元気で個性的な先輩方・・・尊敬です。
明日も頑張ろう!
そう強く思える、週明け月曜日でした。
赤木
ベップユケムリ大学 BEPPU PROJECT学部説明会 開催しました!!
![トップ.001.jpg](http://www.beppuproject.com/blog/staffblog/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97.001.jpg)
ベップユケムリ大学の事は、以前のブログでも紹介したので、省略いたします。BEPPU PROJECT 学部では、「学ぶ」「支える」「創る」「観る」の4つのカテゴリーで講座を展開いたします。本日はその講座を当団体のスタッフから紹介させていただきました。
お庭から・・・
てくてくMAP作成時からとてもお世話になっている、
「Littel Tea Room」さんにお邪魔しました。
いつも通り、オーナーさんと熱い想いを話し合い、
素敵なお庭を通り抜けて帰るとき、
「これ持って行ってください!」
と、オーナーのお母様が何かを摘んでくれました。
new
category
archive
- 2016年02月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年02月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年01月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月