STAFF BLOG
山出が福岡八女市の土橋市場のトークイベントに参加しました。
福岡県の筑後で活動する、「九州ちくご元気計画」が主催するトークシリーズ「ちくごでデザインする。」に、山出が講師として参加しました。
「九州ちくご元気計画」は、筑後エリアの雇用創出の為に、地元の事業主の方たちに、様々な業種(デザイナーや建築家などなど)の講師たちによる研修を通して、今ある商品のパッケージングや、広報の仕方などを一緒に考えていき、地元の産業を元気にし、ちくご全体を元気にしようという団体です。
写真は筑後エリアの一つ八女市をご案内いただいていることろ
トークを行なったのは、福岡県八女市の土橋市場内にある公民館。
上の写真は土橋市場です。どこか別府の竹瓦小路を思わせます。この中にはスナックなどの飲み屋が多く、トークの後の懇親会もここのスナックで行なわれました。
土橋市場の中には、platform01/02を設計した建築家、塩塚隆生さんがリノベーションした施設がありました。その名も「皆様の土橋市場研究所」。
トークイベントには約40名ほどお客さんが来ており、年齢層も幅広く、遠方からの方もおり、ついつい山出も熱が入ってしまい、3時間も話してしまいました。聞き手は元気計画の総合プロデューサーの江副直樹さん。トークでは今までのBEPPU PROJECTの活動から、今年開催する「混浴温泉世界 2012」まで、じっくりと話させていただきました。
トークの様子はこちら(USTREAMにとびます)からご覧になれます。
トーク終了後は、参加者交えての懇親会。2次会も行い、解散。その後、江副さん、山出、家入の3人で3軒目に行き、江副さんの活動などお話をじっくり聞かせていただきました。
ご来場下さったみなさま、主催者の「九州ちくご元気計画」のみなさま、本当にありがとうございました。
余談ですが、会場にあったバナーがかっこよかったです。
new
category
archive
- 2016年02月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年02月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年01月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
コメント(0)
コメントをどうぞ