HOME > NEWS > 3月29日(土)「A級な日」はダンスと即興音楽!March 29 (Sat): Dance & Music Improvisation at the "Today's A Class" event!
3月29日(土)「A級な日」はダンスと即興音楽!March 29 (Sat): Dance & Music Improvisation at the "Today's A Class" event!

(English below)
二つのユニットによる、二つのパフォーマンス。さまざまな音楽や音やダンスが混在する夜。
ドイツ留学から帰国したばかりのダンスパフォーマー・ハラサオリと、菊地成孔との共同プロデュースアルバム『シャーマン狩り』が記憶に新しい音楽家・小田朋美による声と身体のパフォーマンス「P と レ」。
日用品を使った即興演奏をくりひろげる江崎將史と貝つぶのデュオ「対極」による、日常の断片を繋ぎ、ひたすらずれていくような演奏。
それぞれソロでも活躍する四人による、二つのパフォーマンスにご期待ください!
A級な日〜ダンスと音楽、日常の音〜
期日...2014年3月29日(土)
時間...18:30open/19:00start
会場...永久別府劇場(別府市北浜1-1-12)
料金...予約1800円 当日2000円
※予約は前日3/28(金)18時まで受け付けます
演目...「対極の対局」対極(江崎將史+貝つぶ)
「P と レ」(小田朋美+ハラサオリ)
予約...0977-22-3560(NPO法人BEPPU PROJECT)
reserve@beppuproject.com
(タイトルを「3/29A級予約」とし、お名前、電話番号、参加人数を記載の上、お申し込みください)
==プロフィール=========
【対極】
江崎將史と貝つぶとによる、主に様々な日常廃品などを使用したソロを互いに廻し続ける対局ユニット。2009年末に結成。12年には神戸で、13年は東京で川口貴大氏の平行パフォーマンスと共に結成時よりの構想であった、6時間連続の対極を敢行。また昨春は京都にて、テニスコーツをゲストに迎えての変則対極も行われた。
++++
江崎將史
神戸在住の音楽家、トランペット奏者。トランペットは独自の奏法を多数開発。ソロのほか国内外の多くのミュージシャンとセッション、録音を重ねる。「アキビンオオケストラ」主宰。popo、HOSE、音遊びの会などに所属。海岸で採取した石を売る。
http://ezm333.blog42.fc2.com/
+++++
貝つぶ
号は偏平足。貝つぶは字であり本名は伝わっていない。大阪西成の人。生涯官位にはつかず陋巷に庵を結び布衣を貫いた。演奏に於いては専らギターを用いたが、おもちゃや身の回りのものも好んだという。後代の史書に於いてソロ、アキビンオオケストラ、音遊びの会、Black&Mountain、、DJ掛け流し、その他司会や行司などにその名が見られる。
http://kaitubukaibutu.blog134.fc2.com/
=================================
「P と レ」
" (これからかみさまのはなしを、するなら聴く?) "
任意の点Pがレ点と泳いで、仮想のTが融解。
第31回現代詩花椿賞受賞・藤原安紀子「アナザミミクリ」のテキストをモチーフにした声と身体のパフォーマンス。
二人にとって初となる九州公演にご期待ください!
+++ 出演者プロフィール +++
ハラサオリ
ダンスパフォーマー、演出家。2012年ワイマール・バウハウス大学へ留学し、ドイツを中心としたヨーロッパ各地の美術館や教会にてパフォーマンス作品を発表。現地のファッションデザイナーやダンサーとの共作も積極的に行い、美術家・小金沢健人との共演を重ねる。身体表現を通したデザイン、ビジュアルコミュニケーションについて研究中。東京藝術大学大学院在学中。www.halasaori.com
+++++
小田朋美
神奈川県生まれ。詩と音楽のコラボレーション集団「VOICE SPACE」コンポーザー。谷川俊太郎、谷川賢作、小室等、佐々木幹郎、矢野顕子各氏との共演や、津軽三味線の名手・ 二代目高橋竹山、菊地成孔率いるDCPRGのライブにサポートキーボーディストとして出演するなど、多岐にわたる音楽活動を展開している。菊地成孔との共同プロデュースによる1stアルバム『シャーマン狩り』(エアプレーンレーベル)が好評発売中。東京芸術大学音楽部作曲科卒業。http://odade.gozaru.jp/
***
March 29 (Sat): Dance & Music Improvisation at the "Today's A Class" event!
Once a month we are holding an event at the Eternal Beppu Theater. Every time we present a different event to show the large variety of art.
This month is an exception since we present two events: after the successful performance of Rakugo (Japanese traditional story-telling), we have the chance to welcome an artists'duo who will perform a show mixing dance and music.
One of the performer of this event, Halasaori, has just returned from Germany, she co-produced the album with the artist Naruyoshi Kikuchi and collaborated with the musician Tomomi Oda to create the performance "P & Re".
This "Today's A Class" event "sounds" exciting! Stay tuned!
****
March 29, 2014 (Sat)
Open doors: 18:30 / Start: 19:00
Venue: Eternal Beppu Theater (1-1-12 Kitahama st, Beppu city)
Entrance: reserved tickets: 1,800 yen / same-day purchased tickets: 2,000 yen
Event: "Taikyoku no Taikyoku" (Masafumi Ezaki + Kaitsubu)
"P & Re" (Tomomi Oda + Halasaori)
Reservation: reserve@beppuproject.com / tel 0977-22-3560 (NPO BEPPU PROJECT, person in charge: Saeko Oyama)
(when reserving, please mention your name, phone number and number of people)
fb event: https://www.facebook.com/events/409588475844308/
****
new
category
archive
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月