HOME > NEWS > 別府のまちなかに増えるアート/「まち×アート」 トークイベント開催のお知らせ
別府のまちなかに増えるアート/「まち×アート」 トークイベント開催のお知らせ
マイケル・リンの襖絵をはじめ、清島アパート、浜脇の長屋、
海外アーティストによる壁画など、
少しずつ別府のまちなかに増えてきたアートに触れられる場所。
今後も今夏開催される「混浴温泉世界」に向けて、
少しずつ作品が増えていきます。

別府のまちの魅力とアート鑑賞を楽しんで頂くため、
昨年よりBEPPU PROJECTは別府まちあるきの総本山「別府八湯連絡協議会」に
加入し、アート鑑賞+まちあるきを楽しめる
「浜脇アートウォーク」をはじめました。
そもそもアートがあることで、
まちにはどのような影響があるのでしょうか?
ゲスト講師に元BEPPU PROJECTスタッフである林暁甫さんをお招きし、
他地域における、まち×アートの事例をお話し頂きます。
また、現在/今後別府で鑑賞できるアート作品の紹介も行います。
どうぞお気軽にお越しください!
~まちに溶け込むアートの話~
<日時> 平成27年1月17日(土)14時00分~16時00分
<場所> 風穴(別府市北浜1丁目1-18マキビル2階/
別府やよい天狗通り内、クギミヤメガネ隣り)
<ゲスト講師>林暁甫(プロデューサー/林曉甫事務所 代表)
<料金>無料
<定員>25名(要予約)
<ご予約>
メール: info@beppuproject.com
件名を「1/17予約」とし、名前・人数・代表者の電話番号をご記入のうえ送信してください。
電話:0977-22-3560
平日9:00-18:00 (担当 利光)
主催:別府八湯連絡協議会
実施団体:NPO法人 BEPPU PROJECT
<講師プロフィール>
林暁甫(プロデューサー/林曉甫事務所 代表)
1984年東京生まれ。立命館アジア太平洋大学アジア太平洋マネジメント学部卒業。卒業後、NPO法人BEPPU PROJECTにて公共空間や商業施設などを利用したアートプロジェクトの企画運営を 行い、文化芸術を通じた地域活性化や観光振興に携わる。2013年に独立し、全国各地でアートプロジェクトに携わる。International Exchange Placement Programme派遣員(2009,ロンドン)、別府現代芸術フェスティバル「混浴温泉世界2012」事務局長(2012,大分)、日印社会起業家交流事業派遣員(2012)、六本木アートナイト2014プログラムディレクター(2014)、鳥取藝住祭2014総合ディレクター(2014, 鳥取)
new
category
archive
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月